東武住販の安心不動産販売の記事一覧

中古の一戸建て・・・。購入を検討中の方は不安も多いのではないでしょうか。
では当社の物件は何が安心なのか???
中古物件のリフォーム工事って何をするの???
よくいただく質問をひとつづつご紹介していきたいと思います。
初回の今回は大事なポイント①
住宅の雨漏り&木部の腐食調査
では当社の物件は何が安心なのか???
中古物件のリフォーム工事って何をするの???
よくいただく質問をひとつづつご紹介していきたいと思います。
初回の今回は大事なポイント①
住宅の雨漏り&木部の腐食調査

前回に引き続き、当社の物件の安心を伝えるため第二弾を!
今度は一戸建ての際にやはり不安に感じると思われるシロアリ!
床下・柱・水廻りの木部など、シロアリは隠れた場所で、木材を食い荒らす恐ろしい害虫・・・。
日本ではヤマトシロアリとイエシロアリが一般的なのです。
ヤマトシロアリは多くの場合、湿気の多い水廻りを好み、ゆっくりと食害を進めながら
被害を拡大させていきます。
イエシロアリはヤマトシロアリと違い、自ら水を運んで木材を食べやすくし、乾燥した木材でも
猛スピードで食べ進めて行く、さらに恐ろしい害虫・・・。
4月~7月になると成虫が飛び回る・・・。
この時期になると、当社でご購入いただいたお客様から電話をいただ…
今度は一戸建ての際にやはり不安に感じると思われるシロアリ!
床下・柱・水廻りの木部など、シロアリは隠れた場所で、木材を食い荒らす恐ろしい害虫・・・。
日本ではヤマトシロアリとイエシロアリが一般的なのです。
ヤマトシロアリは多くの場合、湿気の多い水廻りを好み、ゆっくりと食害を進めながら
被害を拡大させていきます。
イエシロアリはヤマトシロアリと違い、自ら水を運んで木材を食べやすくし、乾燥した木材でも
猛スピードで食べ進めて行く、さらに恐ろしい害虫・・・。
4月~7月になると成虫が飛び回る・・・。
この時期になると、当社でご購入いただいたお客様から電話をいただ…

やっぱり築年数が古い物件は・・・。
多くのお客様から頂く言葉です。
もちろん築年数が新しいほうがいい!という気持ちは我々も良くわかります。
では、なぜ築年数の経ったお家をリフォームリノベーションなのか・・・。
それは・・・。お手頃な価格でご提案できるのがやはり大きいですね♪
安かろう悪かろうではなく!安くてもいい物件!
そこでポイントになることをまとめていますが、
今回は傾き&基礎確認!
以前の記事でもご紹介した→こちら
傾き是正の工事!
私も多くの傾き改善工事を行ってもらいましたが、今まで自分の出会った物件で一番ひどかったのは
築15年の家が、最大7cm!!!キッチン側に傾いた家・・・。
当時の所有者さんに聞くと、…
多くのお客様から頂く言葉です。
もちろん築年数が新しいほうがいい!という気持ちは我々も良くわかります。
では、なぜ築年数の経ったお家をリフォームリノベーションなのか・・・。
それは・・・。お手頃な価格でご提案できるのがやはり大きいですね♪
安かろう悪かろうではなく!安くてもいい物件!
そこでポイントになることをまとめていますが、
今回は傾き&基礎確認!
以前の記事でもご紹介した→こちら
傾き是正の工事!
私も多くの傾き改善工事を行ってもらいましたが、今まで自分の出会った物件で一番ひどかったのは
築15年の家が、最大7cm!!!キッチン側に傾いた家・・・。
当時の所有者さんに聞くと、…

その④は、熊本の方は特にご心配されている部分だと思います。
私がまだ福岡勤務だったころ熊本地震がありました。
今、熊本に来ていまだに震災の被害を目の当たりにすることも多く、
復興には長い時間がかかるということを痛感しております。
現在の自然状況では、毎年のように豪雨の被害もあり
最高峰の技術で建てられた物件であっても
完全に安全な物件は無いと私は思っております。
この度の東日本を襲った台風の被害でもタワーマンションでも浸水などの被害が出ています。
そんな中で我々ができる事。
不動産の購入時における自然災害リスクのご説明。
それにかかわる火災保険のご提案。
そして物件の耐震補強などの工事!!!
今回は耐震の補強工事につ…
私がまだ福岡勤務だったころ熊本地震がありました。
今、熊本に来ていまだに震災の被害を目の当たりにすることも多く、
復興には長い時間がかかるということを痛感しております。
現在の自然状況では、毎年のように豪雨の被害もあり
最高峰の技術で建てられた物件であっても
完全に安全な物件は無いと私は思っております。
この度の東日本を襲った台風の被害でもタワーマンションでも浸水などの被害が出ています。
そんな中で我々ができる事。
不動産の購入時における自然災害リスクのご説明。
それにかかわる火災保険のご提案。
そして物件の耐震補強などの工事!!!
今回は耐震の補強工事につ…