その② シロアリ調査

前回に引き続き、当社の物件の安心を伝えるため第二弾を!

今度は一戸建ての際にやはり不安に感じると思われるシロアリ!

床下・柱・水廻りの木部など、シロアリは隠れた場所で、木材を食い荒らす恐ろしい害虫・・・。

日本ではヤマトシロアリとイエシロアリが一般的なのです。

ヤマトシロアリは多くの場合、湿気の多い水廻りを好み、ゆっくりと食害を進めながら

被害を拡大させていきます。

イエシロアリはヤマトシロアリと違い、自ら水を運んで木材を食べやすくし、乾燥した木材でも

猛スピードで食べ進めて行く、さらに恐ろしい害虫・・・。

4月~7月になると成虫が飛び回る・・・。

この時期になると、当社でご購入いただいたお客様から電話をいただくことが増えます。

調査確認はすぐに行いますのでご安心ください。


書いてるだけで恐ろしくなってきました。

そんな恐ろしい害虫が自宅に発生する前に、そしてその被害がないお家を選んでいただくために!

そして被害があっても、その補修を行いもっと安心をお届けするために♪

今回は白蟻の調査に同行して参りました!!!

物件の床下等、中にもぐって目視にて確認をしてもらっています。

清水の物件には幸いなことに生息はなかったのですが、結構このリスクはあるんです。

そのためにも業者さんにお願いして、安心の物件をお届けできるようにしています。

当社物件は戸建物件、全部調査済みです♪

今後は協力業者さんのご紹介ページも作っていきたいなと思っております。