初めての不動産購入 その⑯ 不動産登記 編

朝晩の冷え込みが・・・。以下略

これからはどんどん寒くなるのでしょうね・・・。

来週休みが取れたら、海へ釣りに行く予定です。久しぶりのリフレッシュが出来たらいいなと・・・。

さて、連載企画もいよいよ大詰め。

不動産の登記について!!!


登記?

不動産の登記は、不動産の物理的現況と権利関係を公示するために作られた登記簿に登記することをいう。

Wikipediaより・・・。

わけわかめ・・・。

簡単にしましょう!

建物を 居住用とか店舗とかわけたり 土地を宅地とか田んぼ とかちゃんとわけて公示すること。


ようは、このお家と土地が誰のもの?

とか、この土地は、田んぼとか畑とか宅地とか、わかるようにするものなんです。


難しい&面倒・・・。

ですが、決済当日には基本的に司法書士さんがやってくれます。

なので、基本は記名と押印のみ!

楽・・・。じゃん。

プロのお仕事で、法律上の持ち主も

ついにあなたに変わるのです♪

登記用の書類としては印鑑証明&住民票!!!

この二つと、当日実印を持ってくること。ほぼそんな感じ♪


今回の説明はちょっぴり専門外の為、あんまり詳しく書けなかった・・・。

つぎは最後の最後決済&引渡し